Vシネマ『帰ってきた手裏剣戦隊ニンニンジャー』の九重ルナ版予告が公開!キュアプリンセス?w

2016年6月22日Blu-ray&DVDに発売のVシネマ「帰ってきた手裏剣戦隊
初回生産限定版には、ニンニンジャーの全てが分かる”超全集”と、本作に登場する”忍
【イベント情報】
2016年5月7日(日)に東京、5月20日(金)に大阪、5月21日(土)に京都、
【アニメ原画を購入者限定の抽選でプレゼント!】
ニンニンジャー史上初のアニメパートが盛り込まれた本作!
アニメパートの作画監督を「映画スマイルプリキュア!」キャラクターデザイン・作画監督の小松こづえが、原画は「フレッシュプリキュア!」の キャラクターデザイナー・香川久が担当!
【公式サイト】http://www.toeiv.jp/vcine_ninnin/









九重ルナに続き、今度は十六夜九衛門がナレーションを担当!
同じ人の声とは思えないくらい違いますねw
有明の方、萬月、弓張重三がなぜか復活!
十六夜九衛門も復活しないかな?
帰ってきた手裏剣戦隊ニンニンジャーニンニンガールズVSボーイズFINAL WARS

Vシネマ『帰ってきた手裏剣戦隊ニンニンジャーニンニンガールズVSボーイズFINAL WARS』
発売日:2016年6月22日
販売価格:
超全集&忍シュリケン版[Blu-ray]:10,260円(税込)
超全集&忍シュリケン版[DVD]:9,180円(税込)
超全集版[Blu-ray]:7,560円(税込)
超全集版[DVD]:6,480円(税込)
通常版[Blu-ray]:5,940円(税込)
通常版[DVD]:4,860円(税込)


超全集やミドニンジャ―シュリケン(キャラボイス入り)付きも!
ストーリー
牙鬼との激闘から2年、それぞれの夢に向かって旅立った6人は好天の三回忌をきっかけに再び忍術道場に集まった。そこへ突如現れた牙鬼の残党を相手にお互い成長した姿を見せ合うように妖怪を倒していく天晴達。中でもガシャドクロを生身で倒してしまう風花と霞の成長に驚く一同。なんとこの2年、2人は強さと人気を兼ね備えたアイドル忍者“ニンニンガールズ”として平和を守っていたのだった!
戦いを終え久々の再会を喜ぶ6人の前に「久しぶりね天晴」とまさかの人物、天晴と風花の母・桜子が現れた。しかも風花と霞を誘い“ニンニンガールズ”をプロデュースしているというのだ。さらに世界進出を考える桜子から“伊賀崎流”の名前をかけて“ニンニンガールズ”と真剣勝負を提案される天晴、八雲、凪、キンジの4人は“ニンニンボーイズ”として受けて立つこととなった。この試合もアピールの場として使おうとする桜子は、新メンバー・九重ルナの加入をサプライズ発表。さらにミドニンジャ―シュリケンを勝手に与える暴走っぷり。そして数合わせとして旋風も加わり4対4の真剣勝負が始まった。
時を同じくして、執念の復活を遂げた有明の方が萬月の復活と、真剣勝負を利用したニンニンジャーの分裂を企て暗躍を開始する――。
果たしてニンニンジャーは再び世界の平和を守ることが出来るのか!?
キャスト
西川俊介 松本 岳 中村嘉惟人 矢野優花 山谷花純 多和田秀弥
潘 めぐみ 三石琴乃
置鮎龍太郎(声の出演) 東地宏樹(声の出演) 垂木 勉(声の出演)
矢柴俊博/中山 忍
スタッフ
原作:八手三郎 脚本:下山健人 音楽:山下康介
アクション監督:清家利一 特撮監督:佛田洋(特撮研究所)
監督:竹本 昇
今年はスーパーヒーローイヤーということで仮面ライダーサイドは現役のゴースト放送中の中、劇場版の1号、amazon会員限定のアマゾンズ、鎧武やドライブの小説、ドライブサーガ チェイサー、マッハ/ハートなどとかなり気合い入ってる感じがしますが、なかなかスーパー戦隊サイドの展開がされなくてちょっと寂しいですね...
ここはやっぱ帰ってきたニンニンジャーと現役のジュウオウジャーに任せるしかない!(笑)
九ちゃんがスピリットレンジャーに!?
ぜひ復活してほしいですね。
(正義の味方として)
スーパー戦隊はメインキャラの人数多いから過去作のVシネとか企画しても俳優の都合とか合わせにくいんじゃね?
Twitterでニンニンつまらんとか
視聴切ったとかわざわざ書いてるやつは
なんなん?
よく役者の演技とか叩くやつがいるけど
おまえらにそれ以上の演技ができんのかよ?
みんなに楽しんでもらうために
いろんな戦隊考えてんのに
評価や差別でしか
戦隊が見れないなんて悲しいよな
俺はね、今までの戦隊すべて好きだし
嫌いで視聴切った戦隊なんて1個もないよ
私もニンニンジャー好きなので分かりますよ。
あるサイトで主婦の方たちが、
「トッキュウジャーと比べてニンニンジャーはイマイチ」
・・・と書き込んでいるのを見て、悲しくなりました。
私は両方好きですし、特にニンニンジャーは今も忘れられません。
九衛門ちゃん、好きだった・・・