日本人の平和ボケを「ウルトラマン症候群」とする大学教授の記事にファンが激怒!ウルトラマンをバカにしすぎ!
経済観測:平和ボケとウルトラマン症候群=東洋大学国際学部教授・横江公美 - 毎日新聞 https://t.co/0nkg8bVyE2 その国の正義の味方の特徴で安全保障の考えがけっこうわかるものです!!
— 横江 公美 (@yokoek) October 11, 2017
この大学教授、ウルトラマン症候群とか言ってるけど。
ウルトラマン『小さな英雄』でウルトラマン自身がウルトラマンに頼ろうとするイデ隊員に叱責しているし、後の作品でも『ウルトラマンは人間が最大限努力した時にしか力を貸さない』と言っている。
ウルトラマンを知りもしないくせに勝手に語るな pic.twitter.com/wi31dfX6gm— 通りすがりのラブライバー (@lPuIPZylgXRMp4M) 2017年10月13日
あなたはウルトラマンを知らない、ウルトラマンはギリギリまで頑張った時にだけ来てくれるヒーローです。
— コバ[email protected]神崎すみれ (@koba90373208) 2017年10月13日
全くその通りです!!!
実際ウルトラマンの最終回でゼットンを倒したのは人間ですし、ウルトラマンに頼ってはいけないという脚本家の金城さんからのメッセージが伝わります。本当にウルトラマンを見るべきですよ。この人。
長々と失礼しました(_ _;)— 🐙タコの極み🐙@ウルトラマン垢 (@novaex1582) 2017年10月13日
困っている(北朝鮮問題など)と「ウルトラマン」(アメリカ等の圧倒的な軍事力)が助けてくれる。
そんな平和ボケな思想に日本人は侵されているとの記事にウルトラマンファンが激怒!
ウルトラ警備隊だってがんばってるんだ!
ウルトラマンも万能ではないし、負けそうになる時もある!
そんな時、みんなの励ましで強くなって、勝てなかった怪獣にも勝てるようになる。
ウルトラマンだけじゃなくて、みんな自分にやれることで一生懸命戦っているんだ!
困ってるとウルトラマンが来て、怪獣倒しておしまいって思われてるのが悲しいですね・・・
※コメント欄で「匿名」さん情報ありがとうございます!