第18話「黄金のソルジャー」のあらすじ
ビルドとクローズの前に現れた青年、一海(武田航平)はスクラッシュドライバーで仮面ライダーグリスに変身。圧倒的な力でクローズを倒してしまう。が、グリスは美空(高田夏帆)を見るとなぜか変身を解除。北都のボトルを取り返すこともせず去っていく。
一海が持っていたスクラッシュドライバーは、葛城(木山廉彬)のデータを盗んだ石動(前川泰之)が難波重工に作らせたものだとわかった。石動=ブラッドスタークと難波が北都に!? 戦兎(犬飼貴丈)らは危機感を募らせる。
一海と北都三羽烏が東都のテレビ局を乗っ取り、自分たちの狙いがパンドラボックスとビルドが持っているボトルであると訴える。放送を見た戦兎と龍我(赤楚衛二)は放送局へ駆けつけ、再びグリスと戦うことになるのだが…!?
●テレビ朝日公式
北都からの刺客、猿渡一海が握りしめていたのはスクラッシュドライバーだった。スクラッシュドライバーは戦兎が開発したもので、北都には存在するはずがない。なぜ一海が持っているのか!? そんな疑問に応える間もなく、一海は仮面ライダーグリスへと変身を遂げた!!
●東映公式
第18話「黄金のソルジャー」の予告動画
第18話「黄金のソルジャー」のみどころ
仮面ライダーグリス、見参!
ついに東都と北都の戦争が始まりました。次回、北都のライダーである仮面ライダーグリスが遂に変身、本格的にビルド達との戦闘を開始します。まだ謎に包まれた存在の一海ですが、北都の三羽ガラスから"カシラ"と呼ばれているように、北都軍のトップであり、人望の厚さは並ではありません。その戦闘っぷりは豪快、且つ好戦的な姿勢をむき出しにするスタイルですが、心の裏側にはある思いを秘めています。戦兎と関わることによって少しずつ明らかになっていく一海の裏の顔をぜひお楽しみに!
一海を演じるのは『仮面ライダーキバ』で紅音也を演じた武田航平くん。ほぼ10年ぶりにライダーの現場に戻ってきてくれました。今回のオファーの一番の理由は、武田くんが一海を演じているイメージが自然と浮かんだこと。一海というガキ大将的な一面と、人を包み込むような優しさ、そして実は子供らしい無邪気さも併せ持っているキャラクターを、ある意味"自"で演じてくれるという確信がありました。いや。ぶっちゃけると、また仕事を一緒にしたかっただけなのかも……。とにかく、“戦争開始”というシリーズの過渡期に、ビルドに対して更なる喝とパワーを吹き込んでくれる役者・武田航平の現在の姿をぜひ放送でご覧ください。
戦兎がスクラッシュドライバーを!
エラーで弾かれるパターンですかね?
映画で登場したフェニックスロボフォームに変身!
スマホウルフフォームも登場!
猿渡一海が仮面ライダーグリスに変身!
龍我もクローズチャージに変身!
副作用の設定は後でいきてくるんですかね?
クローズチャージとグリスの戦い!
どちらが勝つんでしょうか?(予告に結果が書いてあるような・・・)
次回18話、ついに仮面ライダーグリス変身!
次回もまだまだ、潰れる、流れる、溢れ出る!!■第18話 予告動画https://t.co/O6p3QNDOh2#仮面ライダービルド#仮面ライダーグリス pic.twitter.com/Lcw3TL9pvG
— 仮面ライダービルド (@toei_riderBUILD) 2018年1月7日
公式予告画像集
フェニックスロボ&スマホウルフがいきなり登場!
新ライダー&新フォームが続々登場ですね!
新予告画像
龍我もクローズチャージになって大活躍ですね^^
偉そうに椅子に座るマスター・・・
彼の思惑とは?
やっぱりスクラッシュドライバーは戦兎は使えない?
番組冒頭でいきなり猿渡がグリスに変身するとのこと!
お見逃しなく!
猿渡は、やっぱりおとやんなキャラですねw
幻徳のこの表情は?
秘書の内海が生きていたとか?