主題歌でスカパラとフィーチャリングするアーティストは誰なのか?1話からOPがある?
『仮面ライダーセイバー』
9/6(日)毎週日曜AM9:00-テレビ朝日系ONAIR!
スカパラ with/出演者の皆さん、with/仮面ライダーセイバー
#スカパラ#東京スカパラダイスオーケストラ#tokyoskaparadiseorchestra#仮面ライダー #仮面ライダーセイバー#我々は敵役ではありません#楽曲担当 pic.twitter.com/pAPpu0AH1b— tokyoska (@tokyoskaj) July 29, 2020
9月よりテレビ朝日系でスタートの『仮面ライダーセイバー』。その主題歌とエンディング曲をスカパラが担当決定!!幼い頃に憧れた仮面ライダー。その番組に関われて、しかもエンディング曲を歌う日が来るなんて〜✨✨勇気と夢、届けるぜ👍
(手にしてるのは、私物の初代仮面ライダーのシングル盤🎵) pic.twitter.com/hNy39vmGR9
— 茂木欣一 (@kin_drums) July 29, 2020
#スカパラ が #仮面ライダー の新シリーズ、仮面ライダーセイバーの主題歌とエンディングテーマを担当することが発表になりました。主題歌はフィーチャリングありで、そのアーティストは追って発表します。エンディングはドラマーの茂木欣一が歌ってます。早く聴いて欲しいです。#仮面ライダーセイバー pic.twitter.com/nbWVAGfRNR
— 谷中敦 (@a_yanaka) July 29, 2020
緑スーツのスカパラと笑、演者さんチーム!右奥から順に、青木瞭(あおきりょう)さん、内藤秀一郎(ないとうしゅういちろう)さん、富樫慧士(とがしえいじ)さん、岡宏明(おかひろあき)さん、知念里奈(ちねんりな)さん、川津明日香(かわづあすか)さん、山口貴也(やまぐちたかや)さん #仮面ライダーセイバー pic.twitter.com/F7hph9E6cV
— 谷中敦 (@a_yanaka) July 29, 2020
■ 日本が世界に誇るスカバンドが、新《仮面ライダー》と最強コラボ!
9月6日(日)からスタートする、新番組『仮面ライダーセイバー』。その主題歌を東京スカパラダイスオーケストラが手がけることが決定しました!
東京スカパラダイスオーケストラは、デビュー30周年の記念イヤーを駆け抜け、世界31カ国での公演を果たすなどワールドワイドに活躍する、日本が誇る最強のスカバンドです。
《仮面ライダー》×《スカパラ》――驚きに満ちた大スケールのコラボがここに実現しました!
■ ゲストボーカルを迎える《主題歌》の全貌は…後日発表!!
番組のオープニングを飾る主題歌の作詞を担当したのは、バリトンサックスの谷中敦、作曲を担当したのはベースの川上つよしです。主題歌の全貌はまだ明らかになっていませんが、ゲストボーカルを迎えた楽曲となっています。スカパラといえば、これまで数々のアーティストコラボを手がけ、名だたるボーカリストと手を組んで名曲を生み出してきました。新たなゲストボーカルとともに彼らがどんなサウンドを生み出すのか、後日発表される夢のタッグとその楽曲をお楽しみに!
■ 《エンディングテーマ》もスカパラ!!「変身!」熱いヒーローソングが誕生!
また、『仮面ライダーセイバー』では、『仮面ライダー響鬼』(2005~06年)以来となる、エンディングテーマが復活! こちらの楽曲も、スカパラが手がけます。作詞を担当したのは主題歌と同じく谷中敦、作曲を担当したのはギター・加藤隆志。そして、ドラム・茂木欣一がボーカルを務めます。タイトルはズバリ、『仮面ライダーセイバー』。楽曲には《仮面ライダー》シリーズを代表するワード「変身!」という掛け声も登場し、子どもたちのみならず全世代が熱狂する熱いヒーローソングとなっています。
はたして、どんな映像とともにスカパラによる主題歌&エンディングテーマが流れるのでしょうか――!?
9月6日(日)、『仮面ライダーセイバー』の初回放送にぜひ、ご期待ください。
今回は1話からOPがあるんですかね?