グランツ&スピンドーは1話で雑処理。責任を取らせるのかと思いきや消滅。BBGはエピローグだった件。
グランツ・リスク 最期まで実直にスピンドーに仕える幹部で嫌いじゃなかった...#nitiasa #ブンブンジャー pic.twitter.com/APCyTPZGP0
— たこアレ (@T5A0T) February 9, 2025
おそらくスピンドーは生まれた時から地獄を見てきたから、もしかしたら、もしかしてかもだけど、そういう星を本当に全て自分の力で無くしたい。そういう彼なりの正義のハンドルを握っていたのかもしれん。最初はまっすぐな理想の道を走ってた…のかもしれない。知らんけど。
— もるだー (@mulder_UI) February 9, 2025
#nitiasa #ブンブンジャー pic.twitter.com/0Gw6TLd3OX
#ブンブンジャー
— グレスタ (@lQwTLJ2OeonWqGf) February 9, 2025
ここのスピンドー様に泣けちゃた…😭
スピンドー様も
ちゃんと自分のハンドルは
持っていたんだなって感じた、
ブンちゃんに別れを言うシーンも
泣けちゃた😭 pic.twitter.com/q1mDJct1zq
殺さずに責任を取らせる…子供向け番組には珍しい。と思ったがスピンドー崩れ去る #爆上戦隊ブンブンジャー pic.twitter.com/Gdm8DtSIcB
— 0 (@No_000_zero) February 9, 2025
#爆上戦隊ブンブンジャー
— れい0±0 (@rei0plus_0) February 9, 2025
大団円で終わり、サンシーターも笑顔で三悪を続け
VSスピンドーもVS社会悪もブンブンジャーはクリーンな形での決着
敵の汚さへの不満も「ブンドリオ復活」に目を向けて上手く調整
最後の駆け足感も言い換えればスピード感
一年間、最高の作品でしたね!#ブンブンジャー pic.twitter.com/scI9ebedjM
あんなに強かったグランツ&スピンドーは尺の都合で1話で雑処理。
タイヤとブンブンはスピンドーに責任を取らせるために止めを刺さなかったが、スピンドーはそれを放棄して消滅。
タイヤとブンブンの夢だったBBGはエピローグで数秒語られただけの最終回に・・・
アッキー
やっぱり、きれいに終わらせるには尺が足りなかったんじゃ?
(サッカー回とかいらなかったように思うけど。